ドラクエ(ナンバリング)全作プレイファンが語る映画「ドラゴンクエスト ユアストーリー」

 

 

2019年8月2日に公開された映画「ドラゴンクエスト ユアストーリー」

 

 

遅ればせながら、ドラクエ(ナンバリング)全作プレイ済みファンが映画の感想や考察をまとめてみました。

 

 

 

概要  

 

「ドラゴンクエスト ユアストーリー」は、「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」を原作とした映画です。

 

 

原作の最大の特徴は何といっても「結婚」と「仲間モンスター」システム。

 

このうち、オマケ要素やエンディングを除いて、本編で結婚を取り扱うのはドラクエ5のみです。

ストーリー中盤で天空の花嫁を選び、主人公と天空の花嫁の子供が伝説の「天空の勇者」となります。

 

ドラクエのナンバリングの中でもストーリー性が高い本作をどのように映画化していたのか。

感想をつらつらと述べます。

 

 

 

 

※この先映画のネタバレを含みます。

 

また、かなり悪辣な表現が並んでいます。

 

ネタバレを避けたい方、この作品を観て面白かったという方はどうかブラウザバックをお願いします。

 

 

 

 

 

本編解説・感想

 

ストーリー展開

 

ドラクエの公式ファンブック「ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書」の画像をもとにして、原作のストーリーがどのように展開したのか、どのキャラが登場したのか見てみましょう。

 

改めて整理してみたら愕然、、、

意外とストーリー再現してるな?と思ったのが完全に気の迷いでした。

 

ありのまま見たものを整理したらこうなるんです。

これもう頭ポルナレフになるわけですわ。

f:id:ketchupmayonnaise:20190809101245j:plain

出展:ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦

 

 

 

まずキャラはこんな感じでした。

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809004819j:plain

  

f:id:ketchupmayonnaise:20190809005153j:plain

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809005923j:plain


 

 

 

はい。

 

 

続いてストーリー展開はこんな感じでした。

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809010230j:plain

 f:id:ketchupmayonnaise:20190809101443j:plain

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809101920j:plain

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809185333j:plain

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809185427j:plain

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809185509j:plain

 

f:id:ketchupmayonnaise:20190809185633j:plain

 

 

 

 

 

長々と言葉で語るより、原作既プレイの方であればここまでの画像でお察しがつくかと思います。

 

これだけ削ったスッカスカなストーリーでも目まぐるしく展開が変わります。

ドラクエの世界観や呪文の説明もないため、原作未プレイの方では感動を味わうどころかそもそもストーリーが全くわからないでしょう。

 

 

 

 

 

 

良かった点

 

・音楽が良い。

流石すぎやま先生の音楽。基本的には原作通りの場面で流れており、感情移入ができる。

聞き間違えでなければ、3のフィールド、6の塔・マーメイドハープのあわあわ船・オカリナ・ムドー戦、9の街・ラスボス使われていました。一曲ではなく1フレーズのみって曲も結構ありましたが、基本的に場面に合っており印象に残りました。

 6の曲が妙に多いですが、天空シリーズということで目をつぶりましょう。(それなら4も流せって話ですけど)

 

 

 ・フローラやサラボナ周辺のストーリー改変が良かった。

フローラをフった主人公に対し、ルドマンがちゃんと怒る。

ブオーンを倒すとフローラと結婚できるという指輪ゲットよりわかりやすい展開。さらにブオーンを倒して仲間にすることで、魔物使いの設定再現と終盤の展開を盛り上げる良改変。

 

 

 

 

悪かった点

 

・戦闘シーンが少ない。

ドラクエの映画を見るのであれば、特に3D化していないドラクエ5であれば、ドットで動いていたゲームのキャラの爽快な戦闘シーンが見たいもの。

本作では中盤までまともな戦闘シーンがほぼありません。ほぼダイジェストで終わります。

 

 

 

・演出が拙い。

全体的に演出が酷いです。音楽自体はいいはずなのに使いどころが変な箇所が多々あり。

序章が流れる場面で主人公がカッコよく決めず、コミカルに映されるため盛り上がりに欠ける。

ラスボスと戦う前のただ居城に突っ込む場面でラスボスBGMが流れる。

 

 

 

・キャラデザがドラクエと合わない。女キャラが致命的に可愛くない。

鳥山明の作画でプレイしてきたドラクエと3DCGの作画が致命的に合いません。

子供キャラ、モンスター、おじさんとかはまだマシですが、青年や女性キャラの見た目が酷いです。

 

ビアンカもフローラも全く可愛くありません。

 

ほんとなんっっっだよ!!あの鼻はよ!!!どんなセンスしてんだ!!!!!

 

ドラえもんのしずかちゃんのほうが可愛い。

 

 

 

・キャラの性格や容姿、ゲームの設定が原作と異なる。

クリアまで3〜40時間かかるゲームなので、ある程度ストーリーを端折ることはやむを得ないことでしょう。

ただそれとは別に、設定や性格を原作から改悪されている部分が多々あります。

ヘンリーが主人公の悪友ぽくなく、奴隷生活を経ても貴族キャラのまま。主人公に敬語を使わせ続ける。

ルドマンの服装と体型が変。ディズニーじゃないんだから。

ベギラゴンやメラゾーマなどの最終呪文が扱いが悪く、弱すぎる。普段はメラミやベギラマを連発して、ここぞという場面で最終呪文を使えばよいのでは。なんで青年期前半でベギラゴンが使えるのか、、?

 

原作のピロピロメッセージ流しときゃ雰囲気出ると思ってんだろ。実際その通りだよ。あの表現は定番だけどいいと思うよ。

でもあれファミコンのメッセージだろうがよ!!!初代ドラクエ5はスーパーファミコンだよバカタレ!!!

 

 

 

・声優がヘタクソ。

主人公役の 佐藤健とフローラ役の波瑠がヘタという致命的な配役。

 

オチを考えると、主人公役の佐藤健が素人っぽいのは納得できる部分もあります。

ただ、演技がやたらひょうきんなんです。そもそもドラクエの主人公は喋らない設定なので、イメージと合わない。

 

 

 

・終盤のオリジナル展開が雑。

 時間がカツカツなのでしょうがない部分もあるでしょう。

 

と頭ではわかっていても、終盤のマスタードラゴンやジャミ・ゴンズが相手の一撃でだけで掃除されたのには思わず映画館で吹き出してしまいました。

 

 

 

・オチがクソ。

 ここが最もクソな、今作のマイナス要素の半分以上を占める点。

正直終盤までは、普通のつまらない作品という感想でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

終盤の魔界の門を閉じる瞬間、突然世界が固まります。

気がついたら、主人公以外の時間が止まっていました。

 

そして現れる新たな敵。

 

私は必死に頭を巡らせて、ゲマが復活した?ミルドラースのデザインを変えた?まさかの別作品から持ってきた?それともオリジナル魔王?と考えていました。

 

答えはそのどれでもありません。

 

新たな敵はこう言いました。

 

 

 

 

 

 

「俺はこの世界に侵入したコンピュータウィルスだ。この世界は虚構なんだよ。ゲームなんかやっても意味がないぞ。早くやめて大人になれ。」

 

 

この作品のオチは、この世界は仮想空間のゲームであり、大魔王ミルドラースはゲームに侵入したコンピュータウィルスが置き換わっていた。というもの。

 

 

これは全く予想できませんでした。

鑑賞前からやたらと評判が悪いことや終盤の展開が衝撃的であることは知っていたので、どれだけ原作改悪したオチが待っているのか、少し期待もしていました。

 

 

結果は、全く想像していない方向からバットでぶん殴られたような衝撃でした。

 

 

 

結局、そばにいた仲間モンスターのスライムがいきなり「俺はアンチウイルスワクチンだ!(山寺ボイス)」と喋り出した後ロトの剣に変形し、主人公はその剣をつかってウィルスを倒しました。

 

「ゲームに意味がないなんてことはない!ドラクエをプレイした時間は俺の人生の中でかけがえのない時間なんだ!!」と叫びながら。

 

 

 

 

そしてエンディングの後タイトルが流れます。

 

 

 

 

 

「ドラゴンクエスト   YOUR STORY」

 

 

 

 

 

 

この作品で監督が伝えたかったことは何だったのでしょうか。

主人公のセリフ通り、「ゲームに意味がないなんてことはない!かけがえのない人生(YOUR STORY)の一部なんだ!」ってことを伝えたかったんでしょうか。

 

 

 

私にはこう聞こえました。

 

 

 

 

「ゲームなんて意味がない。早くやめて現実のYOUR STORYを生きろよ」と。

 

 

 

 

あとがき

 

クソ映画オブザイヤーでした。

それどころか、ここ10年くらいの中で最もクソな映画でした。

 

一つ確信していることがあります。

この山崎貴監督は、ゲームもドラクエ5も好きではないのでしょう。作品全体から、ゲームをリスペクトしているどころか軽んじている態度が伝わってきました。

 

 

ドラクエファンも、そうでない人も、話題作りや怖いもの見たさ以外では鑑賞しないことをオススメします。

 

「アオアシ」 頑張れ。人間は考える葦である。

 

 

こんにちは、ケチャップです。

 

 

 

今日の紹介は「アオアシ」です。

 

 

※ケチャップはサッカーど素人のクソニワカなので、実際のサッカーとしてどうかという見方ではなく、漫画としてどうかという見方で紹介していきます。

 

また、この先作品のネタバレを含みます。

 

続きを読む

「ぼくたちは勉強ができない」 お前は できないやつをわかってやれる男になれ

 

 

こんにちは、ケチャップです。

 

 

 

今日の紹介は「ぼくたちは勉強ができない」です。

 

 

 

続きを読む

最近オススメの漫画ってなに?

こんにちは、ケチャップです。

 

 

漫画の種類って多すぎて、次はどんな漫画を読もうかな?と悩むことってありますよね。

気分転換にせよ、趣味にせよ、どうせ読むなら本当に面白い作品や自分の趣味にあった作品を読みたいもの。

 

続きを読む

ワールドトリガーの隊の成り立ちと今後の行く末 玉狛支部と本部の大人編

 

 

今日のお題もワールドトリガー。

 

 

それぞれの隊と隊員の成り立ちについての考察第二弾。

 

次は玉狛支部と本部のキャラクターについて。

 

 

続きを読む